日本聖泉キリスト教会連合の第47回総会のご案内です。
日時:2015年4月11日(土)、午前11時
会場:御茶ノ水クリスチャンセンター
※ 代議員の方は送付された総会資料をご持参ください。
※ 午前10時30分より教役者会もございます。
2015年2月13日金曜日
2015年2月8日日曜日
2015年2月教役者会報告
2015年2月3日(火)に計画していた教役者会が、予定通り御茶ノ水OCC4階、国際ナビゲーター室 で持たれました
その簡単な報告です。
出席者は7名。
4月11日の総会についての準備準備の話し合いでスタート。
次年度では役員や担当が大きく変わるのでそれを睨みながら。
お昼はいつもとは違うレストランへ行こう、ということで少し時間をずらして新御茶ノ水方面に歩いて行く。
狙っていたのは
がある、GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
というちょっとおしゃれなレストラン。
しかしビルがどんどん建つこの辺はビジネス関係で昼間人口が多いらしく、ほぼ満員。
30分くらいは待つ様子。で早々にあきらめる。
次に向かったのは土地勘のあるHさん推薦のこちらの中華料理屋さん。
ランチメニューが700円で10種類くらいから選べるようになっている。
いやーこちらもやはり混んでいましたが、回転が速いので少しおしゃべりしているうちに注文した料理が次々運ばれてきました。
こちらは坦々麺かな。麻婆豆腐の小鉢もついています。
最後に運ばれてきた私の料理は五目チャーハン。量は十分。
スープとサラダ、お新香にデザートの杏仁豆腐。
(しかしこの店、日本ではまだ良くあるのですが分煙がなく、お隣の方はここぞとばかり吸っていてかなり閉口)
さて午後の会議の前にコンビニでコーヒーとデザートを購入。
実は前回巣鴨教会で教役者会をやった時、昼食の帰りにコンビニで買った100円の淹れたてコーヒーにいたく感動し、柳の下を狙ったわけでした。
知人に聞くとコンビニだったら皆同じではなく、中ではセブンイレブンが一番美味しいとのこと。
しかしOCCの近所にはないので、これもあきらめました。
てなわけで、食のレポートではないのですが、無事定刻までにすべての予定議題を討議し、閉会となりました。
その簡単な報告です。
出席者は7名。
4月11日の総会についての準備準備の話し合いでスタート。
次年度では役員や担当が大きく変わるのでそれを睨みながら。
お昼はいつもとは違うレストランへ行こう、ということで少し時間をずらして新御茶ノ水方面に歩いて行く。
狙っていたのは
がある、GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
というちょっとおしゃれなレストラン。
しかしビルがどんどん建つこの辺はビジネス関係で昼間人口が多いらしく、ほぼ満員。
30分くらいは待つ様子。で早々にあきらめる。
次に向かったのは土地勘のあるHさん推薦のこちらの中華料理屋さん。
ランチメニューが700円で10種類くらいから選べるようになっている。
いやーこちらもやはり混んでいましたが、回転が速いので少しおしゃべりしているうちに注文した料理が次々運ばれてきました。
こちらは坦々麺かな。麻婆豆腐の小鉢もついています。
最後に運ばれてきた私の料理は五目チャーハン。量は十分。
スープとサラダ、お新香にデザートの杏仁豆腐。
(しかしこの店、日本ではまだ良くあるのですが分煙がなく、お隣の方はここぞとばかり吸っていてかなり閉口)
さて午後の会議の前にコンビニでコーヒーとデザートを購入。
実は前回巣鴨教会で教役者会をやった時、昼食の帰りにコンビニで買った100円の淹れたてコーヒーにいたく感動し、柳の下を狙ったわけでした。
知人に聞くとコンビニだったら皆同じではなく、中ではセブンイレブンが一番美味しいとのこと。
しかしOCCの近所にはないので、これもあきらめました。
てなわけで、食のレポートではないのですが、無事定刻までにすべての予定議題を討議し、閉会となりました。
2014年12月9日火曜日
2014年 クリスマス挨拶
今年も本ブログを訪れていただきありがとうございました。
クリスマスを迎えました。
主の降誕を祝い、お慶び申し上げます。
クリスマスを迎えました。
主の降誕を祝い、お慶び申し上げます。
Merry Christmas 2014!
from Seisen Christian Church Rengou
2014年10月11日土曜日
2014年10月 教役者会報告
簡単にご報告。
日時:2014年10月7日(火)午前10時30分~午後3時
場所:巣鴨聖泉キリスト教会
実際の場所は「教会の建物の隣にある」活水工房ティールームですが。
10時30分開始ですが、最初に到着した人はほぼ10時。
最後に到着した人は10時45分頃。
来年度の予定行事に沿って検討。
12時を少し過ぎたところで、昼飯に移動。
近年(巣鴨教会でやる時は)は定番となった蛇の目寿司へ。
ランチサービスの「にぎり(大)」を皆さん(一人を除いて)注文。
出てくるまでに大分時間がありましたが、身近な話題でおしゃべりするので退屈にはなりません。
ところで総会を経なければなりませんが、来年は人事的には大入れ替えとなります。
担当する役割や立場がごっそり変わる予定なので、アジャストの年になりそうです。
日時:2014年10月7日(火)午前10時30分~午後3時
場所:巣鴨聖泉キリスト教会
実際の場所は「教会の建物の隣にある」活水工房ティールームですが。
10時30分開始ですが、最初に到着した人はほぼ10時。
最後に到着した人は10時45分頃。
来年度の予定行事に沿って検討。
12時を少し過ぎたところで、昼飯に移動。
近年(巣鴨教会でやる時は)は定番となった蛇の目寿司へ。
ランチサービスの「にぎり(大)」を皆さん(一人を除いて)注文。
出てくるまでに大分時間がありましたが、身近な話題でおしゃべりするので退屈にはなりません。
ところで総会を経なければなりませんが、来年は人事的には大入れ替えとなります。
担当する役割や立場がごっそり変わる予定なので、アジャストの年になりそうです。
2014年9月10日水曜日
2014 JSFセミナー報告
2014年8月21日(木)午後~23日(土)午前
でのセミナーの様子を簡単に紹介。
開会歓迎集会で、参加教会ずつの出し物。
背中合わせ(海老に似る)で立ち上がる「エビバディ・スタンダップ」ゲーム。
部屋で休憩する講師・教役者ふたり。
これは朝食かな。毎食食べ放題だが、そんなに食べられるものではない。
開会歓迎集会で、参加教会ずつの出し物。
ゲームの一つ。しりとり合戦。
たまたま同宿となったガーナの高校生たちが、讃美歌を聞いて仲間に加わり、集会後に記念写真。(うち二人の男子高校生はゲームにも加わった。)
これは朝食かな。毎食食べ放題だが、そんなに食べられるものではない。
一つのテーブルで食事をする・・・のはキリスト者の交わりの基本。
と、金曜日朝までの風景。
筆者(小嶋)はその後午前中のセッションでお話した後、昼食(カレーライス)を頂いてから帰宅しました。
皆さんはその後東京見物や個人ショッピングなどに街に繰り出した模様。(終わり)
※このセミナーの報告は『聖泉』2014年10-12月号にも掲載予定です。
2014年9月6日土曜日
2014年10月 教役者会
一ヵ月後となりました。
簡単なご案内をアップ。
日時:2013年10月7日(火)午前10時30分~午後3時
場所:巣鴨聖泉キリスト教会
※議題:1.次年度に諸役交代につき打合せと協議
2.JSFセミナーの報告
3.その他
簡単なご案内をアップ。
日時:2013年10月7日(火)午前10時30分~午後3時
場所:巣鴨聖泉キリスト教会
※議題:1.次年度に諸役交代につき打合せと協議
2.JSFセミナーの報告
3.その他
登録:
投稿 (Atom)